ボルボ EX30 「”小さな高級車”の資格十分」のユーザーレビュー

hanahana_gumi hanahana_gumiさん

ボルボ EX30

グレード:ウルトラ シングルモーター エクステンデッドレンジ_RHD 2023年式

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
2
デザイン
3
積載性
4
価格
2

”小さな高級車”の資格十分

2024.3.17

総評
展示車に乗ったときのプラスチック感はややネガティブだったのですが、実際に走行するとそれを軽く吹き飛ばす上質感がありますね。
「いい車に乗っている感じ」これが特徴という感じで、豊かさを感じる一台でした。
満足している点

EVとしての動力性能もですが、特筆すべきはサスペンションのフィールと静粛性かなと。
乗り心地に関しては僕のXC60よりもいい!
マイルドではあるけどフワフワはしていないし、端的に「良い車に乗ってる感じ」が。


運転支援もこれまでのボルボ車に比べバージョンアップされていますね。


あと、ハーマンカードンのサウンドバーもかなりいい音します。XC60のB&Wには及びませんが、同HKモデルよりはいい音という印象。
不満な点
運転しているとほとんど気になりませんが、やはり内装のプラスチック感強いですね。
メーターが中央のタブレットに集約されている点と、ウィンカーレバーが電子式?ぽくてカチッと入らないのは不満点として残りました。試乗中、一度もスピード表示を見ませんでした笑
デザイン

3



外装に関してはこれまでのボルボのコンサバ感とはかなり違うテイスト。個人的には好みではない感じですね。




内装は第一印象はプラスチックに目がいってしまったのですが、運転してるとだんだん馴染んできました。


総ガラスのルーフと柔らかめのシートが心地良かったです。
走行性能

4

EVらしいトルクフルな走りですが、コントローラブルで落ち着いた走りですね。スポーツカー的な激しさとは無縁ですが、マイルドかつ力強い。

あと、運転支援が従前のボルボ車に比べ進化していますね。ハンドル介入が以前は力強かったのですが、かなりマイルドになっています。レーントレースも相当精度が上がっていますね。

中央のディスプレイには、テスラのように認識している他車や歩行者などが描画されるようになっています。これも◎
乗り心地

5

これはとても良いと感じました。しっとりとして高級感のある乗り心地ですね。サスがいい仕事をしています。このサイズの車としては意外でした。
積載性

4


サイズを考えればかなり積める印象です。
後部座席はロングドライブで乗るにはちょっと狭いかな。斜めにかければ足も伸ばせますね。
燃費

2

これはEV全般に当てはまるのですが、エアコンなどをつけるとやはり電池が減るのが早い。。WLTCで560kmですが、実際には300km台かなと。
価格

2

補助金分を考えれば実質500万円となりますが、一般的感覚としてこの金額はやはり高価だよな、と。
この「小さな高級車」というジャンルの難しさを感じたのも事実。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ボルボ EX30 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離